永井のまる本|おすすめ本
永井のまる本|おすすめ本
HOME
理系の本
物理
数学
生物
医学
その他いろいろ
YouTube
お問い合わせ
本の紹介
ホーム
物理
物理
Ka帯衛星通信向け無線ICの開発に成功
世界最速の逆項間交差を示す有機EL発光材料の設計・開発に成功
ゲート型吸着剤を活用した二酸化炭素の高効率分離システムを提案
ICFA、国際リニアコライダーの準備に向けた新しいフェーズを発表
ソニー、東京大学、JAXA 宇宙感動体験事業の創出に向けた共同開発・技術実証契約を締結
ギガビット級高速光無線通信を実現した深紫外LEDの高速変調メカニズムを解明
貴金属を使わないアンモニア合成の画期的技術
光のトポロジカル特異点の生成手法を発見
NASAの最新探査車が火星へ、どうやって生命の痕跡探す?
年齢1000万年の“赤ちゃん銀河”を発見 国立天文台などのチーム
米有人宇宙船クルードラゴン、無事着水 地球に帰還
物体内部のらせん構造の向きを識別するX線顕微鏡
SFだった“量子コンピュータ”は、もう実現している。アルゴリズムで勝負する気鋭の研究者の現在地。
あなたを守る究極の暗号。量子インターネットがもたらすもの。
素粒子を紐解き、宇宙を知る
アルマ望遠鏡、超新星1987Aで作られた中性子星の兆候を発見
世界初、巨大太陽フレア爆発を正確に予測する 物理モデルの開発に成功
表層の光反応のみで高分子膜全体が動く
ヴァージン・ギャラクティック、宇宙船内部のデザインを公開
三次元ナノカーボン材料の新しい合成法
マヨラナ粒子が媒介するスピン輸送現象の発見
北半球最高感度で極高エネルギー宇宙線の「大角度異方性」を探索
研究開発課題(静粛超音速機統合設計技術の研究開発)の評価について
はやぶさ2「次の旅」、行き先候補は2つの小惑星
1
2